スモーキーを売りにしているウィスキーのTEACHER'Sを頂きました。
燻製のような香りで、バッチリとスモーキーでした。
美味しいお酒に舌鼓。
サントリー
https://www.suntory.co.jp/
京都北白川ラーメン魁力屋 イオンタウンユーカリが丘店 辛みそラーメン
辛みそラーメンを頂きました。
ビリっと来る辛さではなく、じんわりと来る辛さです。
激辛ではないですが、辛く、汗が滴りました。
旨辛で美味しかったです。
京都北白川ラーメン魁力屋 イオンタウンユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3
http://www.kairikiya.co.jp/
ビリっと来る辛さではなく、じんわりと来る辛さです。
激辛ではないですが、辛く、汗が滴りました。
旨辛で美味しかったです。
京都北白川ラーメン魁力屋 イオンタウンユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3
http://www.kairikiya.co.jp/
コストコ 千葉ニュータウン店 チーズバーガー
新商品のチーズバーガーを頂きました。
ボリューム満点でアメリ感満載の1品です。
美味しかったです。
コストコ 千葉ニュータウン店
住所:千葉県印西市泉野3-1186-4
http://www.costco.co.jp/
ボリューム満点でアメリ感満載の1品です。
美味しかったです。
コストコ 千葉ニュータウン店
住所:千葉県印西市泉野3-1186-4
http://www.costco.co.jp/
四街道グルメチェックフェスティバル2018 ゴロゴロ肉まみれカレー カキのオイル漬け
スペイン産メス豚を使用しているようです。
お肉が柔らかいです。
炭火焼 寿 千葉みなと
住所:千葉県千葉市中央区千葉港7-1 ホテルニューツカモトB1
https://kotobuki-chibaminato.gorp.jp/
カキのオイル漬け。
お酒の肴に最高です。
どれも美味しかったです。
DINING BAR POW
住所:千葉県千葉市稲毛区山王町25-2 内山ビル1F
https://diningbar-pow.owst.jp/
Location:
日本、〒284-0009 千葉県四街道市中央5
ユーカリの森 秋マルシェ チキンサンド 九十九里塩やきそば フランクフルト
自家製バジルソースのチキンサンド。
パンは全粒粉。
天然フルーツ酵母でパンを作っているようです。
バジルの香りも素敵ですが、シソの香りも感じる、サンドでした。
Chiesa
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1291
http://chiesa.jp/
九十九里塩やきそば。
イワシ節がかかっています。
見た目も綺麗です。
渡辺商店
住所:千葉県大網白里市南飯塚301-3
フランクフルト。
ボリュームがあり、食べ応え抜群です。
どれも美味しかったです。
ぶんごや船橋高根台店
住所:千葉県船橋市大穴南5-22-1
http://www.bungoya.jp/
パンは全粒粉。
天然フルーツ酵母でパンを作っているようです。
バジルの香りも素敵ですが、シソの香りも感じる、サンドでした。
Chiesa
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1291
http://chiesa.jp/
九十九里塩やきそば。
イワシ節がかかっています。
見た目も綺麗です。
渡辺商店
住所:千葉県大網白里市南飯塚301-3
フランクフルト。
ボリュームがあり、食べ応え抜群です。
どれも美味しかったです。
ぶんごや船橋高根台店
住所:千葉県船橋市大穴南5-22-1
http://www.bungoya.jp/
アルブルノワール YAKUMI 鎌倉焼
鎌倉焼を頂きました。
ミニ今川焼のようで焼き印もかわいいです。
皮は抹茶、中にはゴマ餡が入っていて美味しいです。
アルブルノワール YAKUMI
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-39
http://www.arbrenoir.com/
ミニ今川焼のようで焼き印もかわいいです。
皮は抹茶、中にはゴマ餡が入っていて美味しいです。
アルブルノワール YAKUMI
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-39
http://www.arbrenoir.com/
100円ショップ ザ・ダイソー イオンタウンユーカリが丘店 スパイス
100円ショップでスパイスが売っていたので購入してみました。
スパイスの味や香りの区別が全くわからないので、試してみます。
楽しみです。
100円ショップ ザ・ダイソー イオンタウンユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
スパイスの味や香りの区別が全くわからないので、試してみます。
楽しみです。
100円ショップ ザ・ダイソー イオンタウンユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
ジョナサン 佐倉ユーカリが丘店 タンドリーチキン&メキシカンピラフ
途中、ピンクの彼岸花が咲いていました。
赤や白は見かけますがピンクは珍しいです。
お腹も空いたのでタンドリーチキン&メキシカンピラフをお願いしました。
料理を待つ間はビールで楽しみます。
ジョナサンサラダ。
J’sドレッシング アマニ油inのオリジナルのドレッシングが美味しいです。
タンドリーチキン&メキシカンピラフ。
チキンのお肉が豚肉のステーキのように見えます。
お肉は柔らかく、お肉もピラフもスパイスが効いていて美味しかったです。
ジョナサン 佐倉ユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市南ユーカリが丘14-1
http://www.skylark.co.jp/jonathan/
Location:
日本、〒285-0859 千葉県佐倉市南ユーカリが丘14−1
スパ&リゾート九十九里 太陽の里(2日目)朝食のバイキング
その後に足風呂へ。
お風呂を満喫した後は、朝食へ。
朝食はバイキングです。
温泉たまごがあったので、温泉たまごかけごはんで頂きました。
和洋いろいろな料理がありました。
他にもパンやケーキ、フルーツなど豪華なバイキングでした。
九十九里の名産 いわしのごま漬けです。
酢漬けでサッパリしています。
マグロの刺身まで頂き、幸せです。
美味しかったです。
スパ&リゾート九十九里 太陽の里
住所:千葉県長生郡長生村一松3445
http://taiyounosato.co.jp/
Location:
日本、〒299-4327 千葉県長生郡長生村 一松3445
スパ&リゾート九十九里 太陽の里(1日目) タコの竜田揚げ 鯵のなめろう 数量限定 イカごろっとメンチ 串カツ定食
今回は初めて太陽の里にお泊りです。
温泉を楽しんだ後は食事を楽しみます。
地酒の日本酒 梅一輪。
幸せです。
タコの竜田揚げ。
タコは大きめにカットされていて食べ応えがあります。
旨味も強いです。
鯵のなめろう。
なめろうはネットリして美味しいです。
数量限定のイカごろっとメンチ。
贅沢です。
メインに串カツ定食。
サラダやポテサラも付いていて、美味しかったです。
スパ&リゾート九十九里 太陽の里
住所:千葉県長生郡長生村一松3445
http://taiyounosato.co.jp/
Location:
日本、〒299-4327 千葉県長生郡長生村一松3445
らぁめん屋 うどす 九十九里煮干し塩岩のりらぁめん 傾奇者餃子
九十九里煮干し塩岩のりらぁめんを頂きました。
麺は細麺と太麺を選べます。
お店お奨めの細麺にしました。
煮干し油は普通でお願いしました。
岩のりがたくさんで、贅沢です。
ゆずが入っていて香りが素敵です。
あっさりとした旨味を感じる1杯でした。
傾奇者餃子も頂きました。
1個のボリュームがあり、皮が厚めで食べ応えがあります。
スッキリとした餃子で美味しかったです。
らぁめん屋 うどす
http://udosu-tougane.jp/
住所:千葉県東金市台方932-1
麺は細麺と太麺を選べます。
お店お奨めの細麺にしました。
煮干し油は普通でお願いしました。
岩のりがたくさんで、贅沢です。
ゆずが入っていて香りが素敵です。
あっさりとした旨味を感じる1杯でした。
傾奇者餃子も頂きました。
1個のボリュームがあり、皮が厚めで食べ応えがあります。
スッキリとした餃子で美味しかったです。
らぁめん屋 うどす
http://udosu-tougane.jp/
住所:千葉県東金市台方932-1
Location:
日本、〒283-0811 千葉県東金市台方932−1
あぐり花咲里 志津店 佐倉名物 あぐりのたこやき
包装のデザインが可愛いです。
マヨネーズをかけるか聞いてくれます。
もちろん、マヨネーズをお願いしました。
たこ焼きは大きく食べ応えがあります。
美味しかったです。
あぐり花咲里 志津店
住所:千葉県佐倉市上志津1663 志津ステーションビル3F
マクドナルド 四街道市大日店 夜マックの倍フィレオフィッシュ
パッケージがお洒落です。
ボリュームがあり、アメリ感満載です。
美味しかったです。
マクドナルド 四街道市大日店
住所:千葉県四街道市大日319-1
http://www.mcdonalds.co.jp/
サッポロ チューハイ 99.99 レモン
サッポロ チューハイ 99.99フォーナインのレモンを頂きました。
99.99%の高濃度ウォッカを使用しているようです。
お酒のクセを感じないスッキリとした味わいで、美味しかったです。
サッポロビール株式会社
www.sapporobeer.jp/
99.99%の高濃度ウォッカを使用しているようです。
お酒のクセを感じないスッキリとした味わいで、美味しかったです。
サッポロビール株式会社
www.sapporobeer.jp/
登録:
投稿 (Atom)