プロが推す晩酌に合うコンビニおつまみNo.1のセブンイレブンの熟成肉の牛肉豆腐を頂きました。
豆腐も大きく、牛肉もたっぷり入っています。
さらに、お肉の下にもう1枚豆腐が入っていました。
コンビニのお惣菜もどんどんレベルが上がって凄いです。
ボリューム満点、美味しかったです。
セブンイレブン 佐倉下志津店
住所:千葉県佐倉市下志津字源遠田901-1
www.sej.co.jp/
江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 ユーカリが丘店 トロ焼き丼
何というお花でしょうか?
お腹も空いたので、売り切れ御免の限定品のトロ焼き丼を頂きました。
大きなマグロが盛り付けられてました。
ご飯の盛りもよく、ボリュームがありました。
美味しかったです。
江戸前寿司と海鮮丼のお店 笹互 ユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3 イオンユーカリが丘西館1F
https://sasago.biz/
ガチャポン アルビノだんごむし
アルビノだんごむしでした。
パールがかった白いだんごむし。
色素が作れないため、体は白色で赤い目のようです。
白いのでカブトムシの幼虫のようにも見えます。
広げると大きいです。
脚も丁寧に作られていました。
カッコいいです。
ガチャポンワールド
https://gashapon.jp/
ラベル:
ゲーム
Location:
日本、東京都千代田区丸の内1丁目 東京駅
アクア・ユーカリ ふわふわ玉子のオムライス
アプリのポイントが貯まったので、入館料無料で温泉を楽しめました。
自動販売機でビールが売っているのが、意外に珍しいです。
のんびりした後は温泉で汗を流し、食事処の団らんへ。
5月10日から新メニューになり、ふわふわ玉子のオムライスを頂きました。
料理が来る間は東北銘酒の初土俵の冷酒を楽しみます。
肴はフライドポテト。
出来立ての熱々です。
ふわふわ玉子のオムライス。
スープが付きます。
スープはクルトンも入っていて、ボリュミーです。
オムライスは、そのままと、デミグラスソースで味を変えて楽しみました。
相変わらず、出来立ての料理を楽しむことが出来て幸せです。
食事を楽しんだ後は、また温泉を楽しみました。
幸せです。
アクア・ユーカリ
住所:千葉県佐倉市ユーカリが丘3-2-1
http://www.aquayukari-web.com/
電気圧力鍋 siroca SP-4D131
電気圧力鍋です。
ガスの鍋と違い蒸気がシューシューしないのでキッチンが汚れません。
電気なので、コンセントがあれば廊下でも調理できます。
容量が4リットルあるので、カレーやシチューは十分な量を作れます。
カレーや豚汁で感じるのは、野菜の旨味や甘味を強く感じます。
オススメです。
シロカ株式会社
https://www.siroca.co.jp/
ガスの鍋と違い蒸気がシューシューしないのでキッチンが汚れません。
電気なので、コンセントがあれば廊下でも調理できます。
容量が4リットルあるので、カレーやシチューは十分な量を作れます。
カレーや豚汁で感じるのは、野菜の旨味や甘味を強く感じます。
オススメです。
シロカ株式会社
https://www.siroca.co.jp/
プリマハム まるかじりカルパス
満員電車のストレスから解放されるために、グリーン車へ。
自分へのご褒美で、ハイボールの肴は、プリマハムのまるかじりカルパス。
幸せです。
プリマハム
https://www.primaham.co.jp/
自分へのご褒美で、ハイボールの肴は、プリマハムのまるかじりカルパス。
幸せです。
プリマハム
https://www.primaham.co.jp/
佐倉モノづくりFesta2019 牛スジうどん 玉子焼き
たくさんの人で賑わっていました。
お祭りでしか食べることが出来ない、らぱんの牛スジうどん。
いつも美味しく、間違いのない1品です。
玉子焼きも綺麗で、ボリュームがあり美味しかったです。
セブンイレブン 限定販売ビール サッポロ北海道 ハッシュポテト
限定というキーワードにテンションが上がります。
お酒の肴にハッシュポテト。
衣がザクザクしていて、歯ごたえがいいです。
中身は白身魚のようにも見えます。
美味しかったです。
セブンイレブン 佐倉志津駅前
住所:千葉県佐倉市上志津1656-5
http://www.sej.co.jp/
CAPTAIN ANDES ユーカリが丘店 鶏皮ぎょうざ
アンデスハムで鶏皮ぎょうざを頂きました。
5個入っています。
鶏皮はパリパリというよりはしっとりとした食感でした。
餃子の餡もしっかりと入っていて、美味しかったです。
CAPTAIN ANDES ユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-1 スカイプラザモール
5個入っています。
鶏皮はパリパリというよりはしっとりとした食感でした。
餃子の餡もしっかりと入っていて、美味しかったです。
CAPTAIN ANDES ユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-1 スカイプラザモール
おもちゃ(ギターエフェクター BOSS Fuzz FZ-5)
BOSSのギターエフェクターFuzz FZ-5を入手しました。
ツマミはシンプル。
モードは3種類あり、楽しみです。
箱のデザインも素敵です。
Roland
https://www.roland.com/jp/
ツマミはシンプル。
モードは3種類あり、楽しみです。
箱のデザインも素敵です。
Roland
https://www.roland.com/jp/
大村庵 本鴨南ばん
四街道のお蕎麦屋さんで、本鴨南ばんを頂きました。
出来立ての熱々です。
鴨肉と白髪ねぎが沢山入っています。
刻みねぎも付いてきます。
最初から刻みも入れて楽しみました。
お蕎麦は細めより少し太いです。
お汁まで完飲し、お腹いっぱいです。
美味しかったです。
大村庵
住所:千葉県四街道市物井1520-16
出来立ての熱々です。
鴨肉と白髪ねぎが沢山入っています。
刻みねぎも付いてきます。
最初から刻みも入れて楽しみました。
お蕎麦は細めより少し太いです。
お汁まで完飲し、お腹いっぱいです。
美味しかったです。
大村庵
住所:千葉県四街道市物井1520-16
めん坊 華乃屋 海鮮かき揚天丼ともりそばのランチセット
日替わりランチのBの海鮮かき揚天丼ともりそばのセットを頂きました。
小付、お新香付きです。
かき揚げは見た目は黒いですが、焦げてはいません。
食べると、野菜の甘味を感じます。
海老の存在もしっかりと感じました。
蕎麦は細めで綺麗です。
薬味のワサビとネギ入れ、蕎麦をつゆにたっぷりつけて楽しみました。
最後に白く濃いめの蕎麦湯も頂き幸せです。
美味しかったです。
めん坊 華乃屋
住所:千葉県習志野市実籾4-3-35 横川ビル103
小付、お新香付きです。
かき揚げは見た目は黒いですが、焦げてはいません。
食べると、野菜の甘味を感じます。
海老の存在もしっかりと感じました。
蕎麦は細めで綺麗です。
薬味のワサビとネギ入れ、蕎麦をつゆにたっぷりつけて楽しみました。
最後に白く濃いめの蕎麦湯も頂き幸せです。
美味しかったです。
めん坊 華乃屋
住所:千葉県習志野市実籾4-3-35 横川ビル103
下仁田納豆 ちいさなしもにた
中粒以下を使用した3個入り納豆でした。
納豆は群馬県産赤松の経木に包まれており、高級感があります。
納豆の粘りが強く、混ぜるたびに粘りが強くなるような感じです。
豆は気持ち固めに感じましたが、大豆を感じる貴重な1品でした。
美味しかったです。
下仁田納豆
住所:群馬県甘楽郡下仁田町下小坂49
shimonita-natto.c.ooco.jp/
土風炉 千葉店 牡蠣南蛮蕎麦
千葉駅は綺麗になって、またお店が多いです。
JR千葉駅から京成千葉駅、京成千葉中央駅まで雨にあたることなく散策できます。
京成千葉駅の近くにはピーナッツのオブジェがありました。
天気も晴れ、お腹も空いたので、牡蠣南蛮蕎麦を頂きました。
蕎麦を待つ間はビールで楽しみます。
牡蠣南蛮蕎麦。
柚子も入っていていい香りです。
つゆは、牡蠣の旨味を感じます。
お箸は竹のお箸でオシャレです。
牡蠣の旨味がつゆに全てでているのでは?と思いましたが、牡蠣を食べると予想を裏切られ、牡蠣はさらに旨味が強く、幸せを感じる1品でした。
美味しい料理に舌鼓。
土風炉 千葉店
住所:千葉県千葉市中央区富士見2-4-15 B1F
https://www.tofuro.jp/
佐倉草ぶえの丘 五月祭 もりそば つきたておもち(大根おろし)
令和の初日は佐倉草ぶえの丘へ。
五月祭が行われていました。
無料で蕎麦がふるまいが行われていたので、もりそばを頂きました。
温そばですが、天かすと葱が入っていて、贅沢です。
鯉のぼりも泳いでいました。
数量限定のつきたてのお餅の大根おろしを頂くことができました。
お餅は温かく、さらに、お米の粒粒感が少し残っていて、おはぎに近いような食感です。
どれも美味しかったです。
五月祭が行われていました。
無料で蕎麦がふるまいが行われていたので、もりそばを頂きました。
温そばですが、天かすと葱が入っていて、贅沢です。
鯉のぼりも泳いでいました。
数量限定のつきたてのお餅の大根おろしを頂くことができました。
お餅は温かく、さらに、お米の粒粒感が少し残っていて、おはぎに近いような食感です。
どれも美味しかったです。
登録:
投稿 (Atom)