チーかま 濃厚チーズ(4本+1本増量)を頂きました。
チェダー、ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、パルメザンの4種類をブレンドしたチーズを使用しているようです。
美味しかったです。
株式会社 丸善
http://mrz.co.jp/
ビーフカレー LEE 辛さx10倍
ビーフカレー LEE 辛さx10倍を頂きました。
辛いものは得意ではないですが、そんなに辛くなかったです。
牛肉もしっかり感じることができるカレーでした。
美味しかったです。
江崎グリコ株式会社
https://www.glico.com/jp/
辛いものは得意ではないですが、そんなに辛くなかったです。
牛肉もしっかり感じることができるカレーでした。
美味しかったです。
江崎グリコ株式会社
https://www.glico.com/jp/
ジュースバー デポ デ サンテ 期間限定 本日のいちごフレッシュ(サイズM)
石臼のようにゆっくりと圧縮するので、栄養素や酵素が壊れにくいようです。
期間限定の本日のいちごフレッシュ(サイズM)を頂きました。
砂糖やシロップを使用しないので、自然の甘さと酸っぱさで、いちごそのもののジュースでした。
美味しかったです。
Dépôt de santé
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3 イオンタウンユーカリが丘
ユーカリの森 はるマルシェ 大盛り無料の焼きそば 佐倉みそッピー焼き鳥
天気もいいので、ユーカリの森 はるマルシェへ。
焼きそばは大盛り無料でしたので、大盛りでお願いしたら、2人前ぐらいありました。
野菜は少な目ですが、大盛りサービスがうれしいです。
屋台dining BAN'S☆KITCHEN
手前が佐倉みそッピー焼き鳥、奥がレバーです。
佐倉みそッピー焼き鳥は佐倉逸品倶楽部にも参加し、佐倉の名産品で作ったオリジナルの味噌床に、36時間もも肉を漬け込んだもので、味噌の味が素敵でした。
レバーはボソボソしてなくてジューシーな1品に舌鼓。
どれも美味しかったです。
鈴乃屋
https://ja-jp.facebook.com/yakitorisuzunoya
焼きそばは大盛り無料でしたので、大盛りでお願いしたら、2人前ぐらいありました。
野菜は少な目ですが、大盛りサービスがうれしいです。
屋台dining BAN'S☆KITCHEN
手前が佐倉みそッピー焼き鳥、奥がレバーです。
佐倉みそッピー焼き鳥は佐倉逸品倶楽部にも参加し、佐倉の名産品で作ったオリジナルの味噌床に、36時間もも肉を漬け込んだもので、味噌の味が素敵でした。
レバーはボソボソしてなくてジューシーな1品に舌鼓。
どれも美味しかったです。
鈴乃屋
https://ja-jp.facebook.com/yakitorisuzunoya
サブウェイ レイクピア臼井店 BLT(レギュラー)
オススメNo.3のBLT(レギュラー)を頂きました。
手に持つと大きく、ボリュームを感じます。
野菜が沢山入っていて、サッパリしていました。
美味しかったです。
サブウェイ レイクピア臼井店
住所:千葉県佐倉市王子台1-23
http://www.subway.co.jp/
手に持つと大きく、ボリュームを感じます。
野菜が沢山入っていて、サッパリしていました。
美味しかったです。
サブウェイ レイクピア臼井店
住所:千葉県佐倉市王子台1-23
http://www.subway.co.jp/
ファミリーマート ベイクド・デリ タコス
ミートソース味に、チーズの味が濃厚でした。
美味しかったです。
ファミリーマート 京成志津駅店
住所:千葉県佐倉市上志津1669
http://www.family.co.jp/
おもちゃ(ギターピック JIM DUNLOP 1.14m)
ギターピックを久しぶりに厚めのものにしました。
楽しみです。
JIM DUNLOP 1.14m
島村楽器 ユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-1
https://www.shimamura.co.jp/
楽しみです。
JIM DUNLOP 1.14m
島村楽器 ユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-1
https://www.shimamura.co.jp/
イタリアレストラン オリベート 地域新聞のピザ半額券 ブロシュートルッコラ サルモーネ
地域新聞のピザ半額券を使ってみました。
ブロシュートルッコラ。
パルマ産の生ハムとルッコラのピザです。
トマトソースが美味しいです。
サルモーネ。
スモークサーモンのピザです。
玉ねぎとチーズの相性が素敵でした。
どれも美味しい料理に舌鼓。
イタリアンレストラン オリベート
住所:千葉県佐倉市南ユーカリが丘13-1 ガーデンラベニュー1F
ブロシュートルッコラ。
パルマ産の生ハムとルッコラのピザです。
トマトソースが美味しいです。
サルモーネ。
スモークサーモンのピザです。
玉ねぎとチーズの相性が素敵でした。
どれも美味しい料理に舌鼓。
イタリアンレストラン オリベート
住所:千葉県佐倉市南ユーカリが丘13-1 ガーデンラベニュー1F
軍鶏料理 たまひで いちの ”粋いき”親子丼(通常サイズ)
”粋いき”親子丼(通常サイズ)を頂きました。
器は独特で、丼の上の小さい器には香の物が入っています。
香の物は、シソの香りが効いていました。
鶏つくねスープです。
鶏の甘味と香りを感じる美味しい1品でした。
親子丼は上品な味付けで、サッパリしていました。
鶏肉も1つの部位だけではなくムネ肉とモモ肉が入っているようです。
カウンターの席ですが、目の前に料理人や人がいないので、落ち着いて食べることが出来ました。
美味しい料理に舌鼓。
軍鶏料理 たまひで いちの
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ7F
http://www.tamahide.co.jp/
東京スカイツリー 地上445mからの景色
大きいです。
左から、スコブルブル、ソラカラちゃん、テッペンペンもいました。
エレベーターに乗って50秒で到着する、地上350mからの景色です。
東京タワーも見えます。
富士山も見えました。
写真では雲のようにしか見えませんが。
天気がよくて遠くまで見ることができました。
地上445mからの景色です。
窓際よりは手すりにつかまっても、怖気づいてしまいます。
街が模型のように見える程、錯覚を感じる絶景でした。
楽しかったです。
東京スカイツリー
住所:東京都墨田区押上1-1-2
http://www.tokyo-skytree.jp/
マルエツ 新志津店 フィッシュバーガー
フィッシュバーガーを頂きました。
ボリュームもあります。
スーパーのパン屋さんですが、相変わらず美味しかったです。
マルエツ 新志津店
住所:千葉県佐倉市西志津4-1-1
http://www.maruetsu.co.jp/
ボリュームもあります。
スーパーのパン屋さんですが、相変わらず美味しかったです。
マルエツ 新志津店
住所:千葉県佐倉市西志津4-1-1
http://www.maruetsu.co.jp/
第10回西志津河津桜まつり 牛スジ 玉こんにゃく
天気もよくて気持ちがいいです。
牛スジはいい味付けでした。
フランクフルトはボリューム満点です。
玉こんにゃくはピリ辛です。
どれも美味しく、楽しい祭りでした。
西志津スポーツ等多目的広場
住所:千葉県佐倉市西志津3-30-1
爆弾ハンバーグ フライングガーデン 佐倉ベイシア前店 キングランチ
人気No1のキングランチを頂きました。
ライスとスープはおかわり自由です。
ハンバーグは250gもあります。
ソースは山わさびクリームにしました。
わさびが効いていて、癖になるソースです。
スープはポテトとブロッコリーです。
どれも美味しかったです。
爆弾ハンバーグ フライングガーデン 佐倉ベイシア前店
住所:千葉県佐倉市寺崎北4-2-10
http://www.fgarden.co.jp/
ライスとスープはおかわり自由です。
ハンバーグは250gもあります。
ソースは山わさびクリームにしました。
わさびが効いていて、癖になるソースです。
スープはポテトとブロッコリーです。
どれも美味しかったです。
爆弾ハンバーグ フライングガーデン 佐倉ベイシア前店
住所:千葉県佐倉市寺崎北4-2-10
http://www.fgarden.co.jp/
たこ焼屋 たこたこ団 勝田台店 たこせん たこ焼き
10月から三よ志からたこたこ団に店名を変えられたようです。
たこせんを始めて頂きました。
たこ焼きは辛辛ソースで頂きました。
どれも美味しかったです。
たこ焼屋 たこたこ団 勝田台店
住所:千葉県八千代市勝田台1-36-1 八木沢ビル1F
たこせんを始めて頂きました。
たこ焼きは辛辛ソースで頂きました。
どれも美味しかったです。
たこ焼屋 たこたこ団 勝田台店
住所:千葉県八千代市勝田台1-36-1 八木沢ビル1F
ドラム
途中の河津桜が満開でした。
お祭りの準備中です。
久しぶりのドラムは楽しかったです。
千葉鑑定団 八千代台店
住所:千葉県八千代市勝田台南1-18-1
http://www.chibakan-yachiyo.net/
帰り道、お祭りは賑わっていました。
西志津スポーツ等多目的広場
住所:千葉県佐倉市西志津3-30-1
Location:
日本、〒276-0025 千葉県八千代市勝田台南1丁目18−1
やきもの本舗 佐倉店 期間限定 おいもたっぷりの焼芋あん
箱のデザインが洒落ていて素敵です。
期間限定のおいもたっぷりの焼芋あんです。
焼芋を食べているようで、美味しかったです。
やきもの本舗 佐倉店
住所:千葉県佐倉市寺崎北6-2-6 カインズホーム
https://www.cainz.com/jp/kitchen/
夏季限定 ゴールデンカレー バリ辛
夏季限定 ゴールデンカレー バリ辛を頂きました。
辛いのは得意ではないですが、最近、旨辛のカレーに興味があるのでチャレンジです。
ブートジョロキア使用とのことで覚悟しましたが、辛くなかったです。
食べているときに、体が暖かくなるぐらいでした。
美味しかったです。
S&B食品株式会社
https://www.sbfoods.co.jp/
辛いのは得意ではないですが、最近、旨辛のカレーに興味があるのでチャレンジです。
ブートジョロキア使用とのことで覚悟しましたが、辛くなかったです。
食べているときに、体が暖かくなるぐらいでした。
美味しかったです。
S&B食品株式会社
https://www.sbfoods.co.jp/
十割そば さちの 山菜そば(冷)の大盛り
新メニューの山菜そば(冷)で大盛りを頂きました。
蕎麦はコシがあります。
ぶっかけではなく、汁につけます。
汁につけた方が山菜の味をより感じた気がしました。
美味しかったです。
十割そば さちの
住所:千葉県佐倉市上志津原234-3
https://www.facebook.com/sobasachino
蕎麦はコシがあります。
ぶっかけではなく、汁につけます。
汁につけた方が山菜の味をより感じた気がしました。
美味しかったです。
十割そば さちの
住所:千葉県佐倉市上志津原234-3
https://www.facebook.com/sobasachino
登録:
投稿 (Atom)