月の雫 千葉東口店 フライドポテト(仙台味噌マヨネーズ) 五右衛門豆富(シビレ麻婆)
ビールでお口を清めます。
お通しはおからのようです。
〆鯖棒寿司。
脂が乗っています。
甘海老の唐揚げ。
海老が大きく贅沢です。
フライドポテト 仙台味噌マヨネーズ。
珍しい1品です。
仙台味噌がいい味だしてました。
五右衛門豆富 シビレ麻婆。
熱々です。
豆腐が綺麗で、とろっとしています。
山椒が効いていて、旨辛です。
名物 彩り野菜の”月の雫”サラダ。
彩りが綺麗です。
レンコンやゴボウの揚げ物がいい味だしてました。
どれも美味しかったです。
月の雫 千葉東口店
住所:千葉県千葉市中央区富士見2-4-5 ピーアークデジタルタウン5F
http://www.sankofoods.com/
角栄まつり 焼き餃子 チャーハン から揚げ
角栄ガスのお祭りへ。
焼き餃子。
1個のサイズが大きいです。
角栄焼きそば。
定番です。
チャーハン。
パラパラで味付けがよく、旨味を感じました。
から揚げ串。
外はカリッと、中はフワッとしたから揚げ。
どれも美味しかったです。
角栄ガス 志津営業所
住所:千葉県佐倉市中志津3-36-1
http://kakuei-group.com/
焼き餃子。
1個のサイズが大きいです。
角栄焼きそば。
定番です。
チャーハン。
パラパラで味付けがよく、旨味を感じました。
から揚げ串。
外はカリッと、中はフワッとしたから揚げ。
どれも美味しかったです。
角栄ガス 志津営業所
住所:千葉県佐倉市中志津3-36-1
http://kakuei-group.com/
ユーカリの森 はるマルシェ がんすバーガー ジャークチキンボックス
見たことも聞いたこともない、がんすバーガー。
がんすは広島名物の揚げかまぼことのことです。
魚のすり身に玉ねぎとニンニクなどが絶妙なバランスで入っているようです。
キャベツやレタスもたっぷりで、サッパリしていました。
ひろしま亭
住所:千葉県佐倉市上志津1663-15
ジャークチキンボックス。
ジャマイカの郷土料理のようです。
ズッシリと重みを感じるボリューミーなお弁当です。
彩りも綺麗で、鶏肉は香ばしい香りが素敵でした。
どれも美味しかったです。
ISLAND KITCHEN
islandkitchen-japan.com/
プラチナウドン 稲庭手業うどん AKITA シャポー船橋店 ちくわ天せいろ
うどんは秋田の名物、稲庭うどんで貴重な1品です。
見た目よりボリュームがあり、食べ応え十分です。
ちくわの天麩羅を久しぶりに頂き、美味しさを再認識。
幸せを感じる料理に舌鼓。
プラチナウドン 稲庭手業うどん AKITA シャポー船橋店
住所:千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋1F
https://platinumfish.jp/
はとバス 横浜赤レンガ倉庫 あかれんがビール
お土産に、横浜赤レンガ倉庫であかれんがビールを購入。
国内初の缶内醸造法で作ったビールで、楽しみです。
楽しいバス旅行でした。
横浜赤レンガ倉庫
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1
https://www.yokohama-akarenga.jp/
国内初の缶内醸造法で作ったビールで、楽しみです。
楽しいバス旅行でした。
横浜赤レンガ倉庫
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1
https://www.yokohama-akarenga.jp/
Location:
日本、〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1
はとバス 横浜マリンタワー 横浜ポートサイダー
横浜マリンタワーを楽しんだ後は、横浜ポートサイダーを頂きました。
館内は飲食禁止ですが、蓋は開けてくれるサービス付きです。
デザインがハイカラ(おしゃれ)です。
蓋のデザインまでも素敵です。
横浜マリンタワー
住所:神奈川県横浜市中区山下町15
http://marinetower.jp/
館内は飲食禁止ですが、蓋は開けてくれるサービス付きです。
デザインがハイカラ(おしゃれ)です。
蓋のデザインまでも素敵です。
横浜マリンタワー
住所:神奈川県横浜市中区山下町15
http://marinetower.jp/
Location:
日本、〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町15
はとバス 横浜中華街 状元樓 本格上海料理
横浜中華街へ。
フカヒレが楽しめる上海料理を頂きました。
前菜盛り合わせから豪勢です。
キクラゲはカラシの味つけで、美味しいです。
フカヒレ焼売。
いつも食べている焼売とはあきらかに違いを感じました。
フカヒレ入り茶碗蒸しスープ仕立て。
フカヒレスープの下に茶碗蒸しが隠れています。
海老のチリソース煮。
後から辛さを感じるエビチリでした。
春巻きは熱々です。
もちろんフカヒレが入っています。
黒酢の酢豚。
黒酢を感じる1品です。
フカヒレスープチャーハン。
スープでチャーハンが柔らかいと想像していましたが、チャーハンはパラパラで驚きました。
チャイニーズスイーツ。
タピオカドリンクがうれしいです。
ジャスミン茶。
ジャスミンの香りを強く感じないですが、上品な感じです。
中華料理なので、脂っぽいと思っていましたが、味付けも濃くなく、サッパリしていて美味しい料理に舌鼓。
状元樓
http://www.jogen.co.jp/jgr_yokohama/
Location:
日本、〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町191
イオンタウンユーカリが丘店 サクラフェス限定握り寿司盛り合わせ
サクラフェス限定握り寿司盛り合わせを頂きました。
ネタの種類も多く、ボリュームもあります。
美味しかったです。
イオンタウンユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3
https://www.aeonretail.jp/
ネタの種類も多く、ボリュームもあります。
美味しかったです。
イオンタウンユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3
https://www.aeonretail.jp/
千葉八街産落花生とこだわりの和菓子 ひまわり 志津店 から付豆 八街Qなっつ
10月中旬から発売になった新品種のQなっつ。
ピーナッツのPより美味しい、Qなっつを頂きました。
ピーナッツを食べているとたまに凄く美味しい実があったりしますが、Qなっつは全部の実が凄く美味しい落花生です。
甘味もあり、旨味が強く、美味しかったです。
貴重なQなっつに舌鼓。
千葉八街産落花生とこだわりの和菓子 ひまわり 志津店
住所:千葉県佐倉市上志津1663 志津ステーションビル2F
www.sakura-himawari.com/
ピーナッツのPより美味しい、Qなっつを頂きました。
ピーナッツを食べているとたまに凄く美味しい実があったりしますが、Qなっつは全部の実が凄く美味しい落花生です。
甘味もあり、旨味が強く、美味しかったです。
貴重なQなっつに舌鼓。
千葉八街産落花生とこだわりの和菓子 ひまわり 志津店
住所:千葉県佐倉市上志津1663 志津ステーションビル2F
www.sakura-himawari.com/
築地場外市場 築地虎杖 南店 海鮮丼
豊洲市場の飲食店はどこも長蛇の列で、食べ物に有り付くまでが大変そうなのと、料理の値段も高いので、築地場外市場に来ました。
築地の方が風情があり、落ち着きます。
海鮮丼を頂きました。
料理を待つ間に、ビールで気持ちをクールダウンさせます。
豊洲市場でたくさん歩いたので、ビールの味も格別です。
海鮮丼。
ネタは赤身、海老、カツオ、白身、サーモン、いか、ほたて、ねぎとろ、カニフレーク。
一切れずつ違うネタがのっていて贅沢でした。
美味しかったです。
築地虎杖 南店
住所:東京都中央区築地6-26-9
http://itadori.co.jp/
Location:
日本、〒104-0045 東京都中央区築地6丁目26−9
豊洲市場 大定 豊洲市場店 串し玉(玉子焼き)
水産卸売場棟には大きなマグロの模型。
築地市場で取引された最大サイズのようです。
水産仲卸売場棟の4Fの魚がし横丁へ。
玉子焼きの串し玉を頂きました。
程よい甘さで、ボリュームもあり美味しかったです。
大定 豊洲市場店
www.daisada.jp/
市場見学は期待と違い工場見学のようでした。
寿司屋さんをはじめ、飲食店は長蛇の列なので、築地市場外へバスで移動しました。
本陣串や 八千代勝田台店 しめさば 串揚げもりあわせ
まずは生ビール(大)で気持ちを落ち着かせます。
お通しがビールを前進させます。
オススメNo.2のバリテバは、胡椒が効いていてスパイシーです。
つくね盛り合わせ。
左から、つくね、なんこつつくね、チーズINつくね。
チーズINつくねはしっかりとチーズを感じることができる1品でした。
お得なバケツシリーズのバケポテは通常の3倍サイズ。
3種類のソースが付いてきて、いろいろな味を楽しむことが出来ました。
串やサラダは彩りが綺麗です。
ビックリ抹茶ハイをおかわりです。
通常サイズの2倍の大きさです。
しめさば。
脂が乗っていて、旨味が強いです。
最後に串揚げもりあわせ。
左から、ししとう、ぶた、玉ねぎ、うずら、とり、マッシュルーム。
どれも美味しかったです。
本陣串や 八千代勝田台店
住所:千葉県八千代市勝田台1-37-9
http://www.via-hd.co.jp/
登録:
投稿 (Atom)