マクドナルド ユーカリプラザ店 新ちょいセット スパチキセット(スパイシーマックチキン)
麺屋 一瀧 淡麗昆布水つけ麺(醤油)
麺屋 一瀧でつけ麺をいただきました。
麺は細麺と太麺を選べて細麺でお願いしました。
淡麗昆布水つけ麺(醤油)。
お店おススメの食べ方で、最初は麺をそのままで。
中太麺のモチモチの食感にやさしい昆布の旨味。
海苔とレモンも素敵。
次は麺に藻塩をかけて味変。
次はつけ汁に潜らせて。
つけ汁の表面は鶏油?でコーティングされているので熱々を長く楽しめます。
具材は刻みネギ、刻みチャーシュー、三つ葉、メンマ。
麺はボリュームがあり食べ応え抜群。
拉麺を食べ終わった後は、つけ汁に残った昆布水を入れてスープを楽しみます。
昆布酢を入れて味変。
コース料理のような、いろいろな味を楽しめる1杯。
美味しかったです。
麺屋 一瀧
住所:千葉県八千代市勝田台1-38-13
https://www.instagram.com/menya_ichiryu/
ファミリーマート 数量限定 タルタルソースインえびカツ

ほっこり芋 イオンタウンユーカリが丘店 タイムセール50%OFF 紅はるか(成田市産)

ほっこり芋 イオンタウンユーカリが丘店でたまたまのタイムセール50%OFFで焼き芋をいただきました。
紙袋のデザインもほっこりで素敵。
紅はるか(成田市産)。
頬張るとねっとりでジューシーなサツマイモに舌鼓。
美味しかったです。
ほっこり芋 イオンタウンユーカリが丘店
住所:千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3 イオンタウンユーカリが丘 1F
https://www.instagram.com/hokkoriimo_yukari/
豊受食堂 田舎味噌ラーメン
綺麗な味噌らーめん。
具材はチャーシュー、海苔、青ネギ、メンマ、肉味噌。
スープはやさしい白みそ味。
麺は中太のちじれ麺。
肉味噌を溶かして味変。
肉味噌にはたっぷりのひき肉が入っていました。
美味しかったです。
豊受食堂
住所:千葉県佐倉市上座1239-1
自動販売機 山形県産 佐藤錦さくらんぼ 栃木とちおとめ いちご
JRの自動販売機のacureはで気になるドリンクと出会いました。
限定発売 山形県産 佐藤錦さくらんぼ。
果汁が15%。
数量限定 栃木とちおとめ いちご。
こちらも果汁が15%。
アキュアの自動販売機はユニークな商品があり楽しませてくれます。
楽しみです。
北本駅
住所:埼玉県北本市北本1
リブレ京成 勝田台店 寿司
リブレ京成 勝田台店で寿司をいただきました。
鮪・烏賊・海老・玉子・穴子。
穴子は1本で贅沢。
スーパーのお惣菜の進化のスピードに驚きます。
美味しかったです。
リブレ京成 勝田台店
住所:千葉県八千代市勝田台1-10
https://www.keiseistore.co.jp/
パスタモーレ 上野店 湯葉のおつまみフリット ヤリイカのフリット

生ビール ジョッキ。
湯葉のおつまみフリット。
抹茶塩が綺麗。
湯葉はサクサクの中がトロっと食感。
ヤリイカのフリット。
レモンを絞り頬張ると烏賊の強い旨味。
美味しい料理でお酒もすすみお代わりのハウスワイン赤 デキャンタ。
どれも美味しい料理に舌鼓。
素敵な時間を過ごすことができました。
パスタモーレ 上野店
住所:東京都台東区上野6-15-1 上野マルイ9F
麺屋 ふく ふくラーメン(白醤油)の味玉入り

埼玉県の北本市へ。
途中の乗り換えの京成電鉄の青砥駅では高砂駅が「人生ゲームのまち」になっていました。
人生ゲームが2023年に発売55周年を迎えることを記念した、タカラトミー・京成電鉄・葛飾区のコラボレーション企画で面白そうです。
麺屋 ふくのふくラーメン(白醤油)の味玉入りをいただきました。
箸袋のデザインが素敵。
福井県越前大野市の安川ファームの奇跡の豚の荒島ポークにこだわった拉麺。
具材は2種類のチャーシュー、味玉、刻まれた穂先メンマ、カイワレ大根、青ネギ、白ネギ。
スープは白醤油のサッパリとやさしい醤油味。
麺は細麺のストレート麺で歯ざわりが気持ちいい。
低温チャーシューは滑らかな舌触りで胡椒のアクセントが素敵。
炙りのチャーシューは香ばしくて柔らかい。
美味しい1杯に舌鼓!
幸せな時間を過ごすことができました。
麺屋 ふく
住所:埼玉県北本市緑2-281
https://www.instagram.com/menya_fuku/
コンビニエンスショップ Green Leaves Mall ゆず香るピリ辛つくねバーガー
中華料理 げんぺい チャーシューメン 餃子

町中華を求めて中華料理 げんぺいへ。
住宅街にあるお店でした。
ビール(大)。
落ち着ける雰囲気が素敵。
TVを見ながら麦酒を楽しみます。
餃子。
餃子は6個。
テーブルにある醤油、お酢、ラー油でお酢多めのタレでいただきます。
タレにたっぷりと浸けて頬張ると皮がカリっとして野菜が多めのサッパリとしたギョウザ。
ビールとの相性が抜群。
チャーシューメン。
具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、ホウレンソウ、刻み葱。
スープはぐびぐび飲めるやさしい味。
麺は中太のちじれ麺。
なつかしい味のらーめん。
どれも美味しかったです。
中華料理 げんぺい
住所:千葉県佐倉市江原台1-15-17
肉らーめん 幸 名物 葱豚らーめん
2月14日にOPENした肉らーめん 幸で名物 葱豚らーめんをいただきました。
たっぷりの青ネギと豚肉。
スープは甘味のある醤油味。
麺はサクサクの歯ざわりを楽しめる細麺。
背脂の甘味と旨味。
美味しかったです。
肉らーめん 幸
住所:千葉県佐倉市王子台3-30-4 京成臼井駅駅ビル 1F
第4回 さくらPR祭り 限定30食 紅しょうがのさつま串 やきとり(タレ)
第4回 さくらPR祭りで御伊勢公園へ。
たくさんの人で賑わっていました。
お食事&居酒屋 時の砂の限定30食 紅しょうがのさつま串。
頬張ると香ばしくてふわふわでとろとろのさつま揚げに舌鼓。
チャーシュー専門店 たけひろのやきとり(タレ)。
お肉は1個がボリュームがあり食べ応えがあります。
追いタレで味変。
濃厚タレ味の焼き鳥を楽しめました。
どれも美味しかったです。
御伊勢公園
住所:千葉県佐倉市王子台1-17-1
https://www.facebook.com/sakura.pr.fes/
石窯パン工房 ル・マタン 四街道店 タルタルチーズフィッシュバーガー 煉瓦亭コロッケ

天気もいいのでテラスへ。
1杯だけサービスのコーヒー、アメリカン。
優雅です。
タルタルチーズフィッシュバーガー。
たっぷりのタルタルソースに大きなフィッシュバーガーで贅沢。
ボリュームがあるハンバーガー。
からしマーガリンがいいアクセント。
煉瓦亭コロッケ。
牛肉のひき肉入り。
頬張ると衣がサクサクでホクホクなジャガイモの甘味と旨味に舌鼓。
どれも美味しく、素敵な時間を過ごすことができました。
石窯パン工房 ル・マタン 四街道店
住所:千葉県四街道市大日396-3